レッドクローバーフォーミュラ インフォメーション
作用:去痰作用、皮膚炎に効果がある、身体をリラックスさせる、腫瘍の成長を妨げる、健康を促進する、体質改善作用
この植物の花は昔から健康促進と精神安定のための強壮剤として使用されていました。
体機能の維持に必要なシリカ、コリン、カルシウム、レシチンを少量ずつ含みます。
筋肉弛緩剤や去痰薬として作用もあり、湿疹にも効きます。他のハーブと組み合わせてガンや腫瘍の治療に用いられます。
子供の皮膚疾患に最も有益な治療方法のひとつです。小児性の湿疹のすべての症状に安全に用いることが出来ます。乾癬などその他の慢性皮膚疾患の治療にも効果があります。
咳や気管支の治療に役立ちますが特に百日咳に卓効があります。体質改善作用は広範囲な症状をホリスティックに治療する場合に処方されます。
皮膚疾患にはイエロードック、ネトルと組み合わせます。
イエロードック
作用:体質改善作用、胆汁促進作用
乾癬などの慢性皮膚疾患に幅広く利用されています。成分の中にあるアントラキノンには腸に対して際立った便通作用がありますが、このハーブではタンニン成分によって抑制されているのか穏やかな効き目を示します。便秘には、単に腸の筋肉を刺激する以上の幅広い働きかけがあります。胆汁の流れを促して、それほど目立った作用ではありませんが血を浄化する作用もあります。胆嚢に作用してうっ血が原因の黄疸の治療にも役立ちます。 バードック(ゴボウ)
作用:体質改善作用、利尿作用、苦味作用
乾燥してうろこ状になったりする皮膚の症状に非常に有益な薬効があり、長期にわたる使用により乾癬に大変効果があります。同様に長期使用によりすべての湿疹(特に乾性タイプ)の効果的な治療薬となります。
薬効の一部である苦味刺激作用が消化液や胆汁の分泌を盛んにし、この結果消化を助け、食欲を増進します。神経性の食欲不振やこれに似た症状の治療に用いられます。また腎臓の働きを助け、膀胱炎も治療します。
身体に健康と調和をもたらす働きがあるので体調の崩れを表す皮膚の症状やフケなどの問題を解決します。
セイヨウノコギリソウ(ヤロウ)
作用:発汗作用、血圧降下作用、収れん作用、利尿作用、殺菌作用
最も優れた発汗作用のあるハーブのひとつで、発熱時に身体を助ける治療法として使われます。
抹消血管を拡張させ血圧を下げます。
消化を刺激して血管を強壮します。尿路消毒剤として膀胱炎のような感染症状にも使用します。
外用によって傷の治療も助けます。高血圧に関連する血栓の諸症状の特効薬と考えられています。
オオバコ
作用:鎮咳作用と利尿作用が知られています。
特におおばこの種子の「車前子」は漢方薬などに、おもに利尿などの目的で配合されています。
血液を浄化し頭をスッキリさせる、心身のリフレッシュに持ってこいといえます。
カンゾウ
作用:熱を下げ、炎症を静め、外傷の回復を促し、荒れた喉や咳によいのです。
肝臓が分泌する胆汁の量を増やし、腹痛や潰瘍を治します。
血中コレステロール値を下げることも分かっています。
レッドクローバーフォーミュラ |